二世帯住宅
私たちへ寄せられる相談で多いのは実は2世帯住宅や建て替えのご相談なんです。「長男が帰ってくるのを期に、2世帯住宅への建て替えを相談したい。」「長く住み続けた我が家も、そろそろ寒さが限界なのでリフォームや建て直しを考えたい。」家蔵が提案するのは、毎日が愛おしくなるデザインはもちろん、新潟の気候・風土を考えた「基本性能が高く住み心地の良い暮らし」です。
ここではご相談事例の一部をご紹介します。
ご家族からの主なご要望
-
明るく、風通しが良い住まい
-
隣接している車庫からの動線を短くしたい
-
雪下ろしがちゃんとできるようにしたい
-
家事動線を極力短く、キッチンとお風呂は共有にしてほしい
-
お仏壇が有り、来客も多いので和室の客間が欲しい
-
隣家の視線が気になるが、リビングから庭につなげてほしい
-
薪ストーブで暖房をとりたい
-
家族が多いので、買い置きなど収納できるスペースが欲しい
-
1階と2階でお互いの生活音が気にならないようにしたい
東側隣家からの視線を遮りつつ採光も確保する為、来客動線側の窓は通風を確保できる程度のサイズにしました。LDKは南側に大きな窓を設け採光を取り、ウッドデッキを作り外部とのつながりも計画しました。生活音が気にならないように、居室が上下で重ならないように設計しました。
1階面積 40.74坪(134.69㎡)
延床面積 66.79坪(220.81㎡)
2階面積 26.05坪(86.12㎡)
敷地面積 221.57坪(732.48㎡)
建替え
既存住宅や敷地内にある建物や塀、植木などの解体工事が伴う建て替え工事では、現地調査がとても重要です。暮らしの不満を改善したい、今までと変えたくないことなど、まず設計士に相談することが大切です。
ご家族からの主なご要望
-
築60年で老朽化が激しく、地震も経験したので丈夫で長持ちする家にしたい
-
風通しが良い家なので、新しくなっても風通しの良い家にしたい
-
母親は足が悪いので、バリアフリーにしたい
-
仏間が必要だが、その為だけの和室は要らない
-
周りの自然に馴染み、住み継いでいってもらえる家にしたい
東側隣家からの視線を遮りつつ採光も確保する為、来客動線側の窓は通風を確保できる程度のサイズにしました。LDKは南側に大きな窓を設け採光を取り、ウッドデッキを作り外部とのつながりも計画しました。生活音が気にならないように、居室が上下で重ならないように設計しました。
設計テーマ
『桜が見える、故郷の家』
昔の居間の位置は変えず、通風を考えあまり間仕切りの無いLKを計画しました。せっかくの桜が見えるロケーションを生かしたかったので、大きな窓を桜並木側に計画し、庭へも出られるようにしました。仏間はリビングに併設する畳スペースへ置き、毎日のご先祖にお参りを楽にできるようにし、将来を考え、1階だけでも生活できるように居室を一間作りました。
1階面積 21.62坪(71.47㎡)
延床面積 33.40坪(110.39㎡)
2階面積 11.78坪(38.92㎡)
敷地面積 213.46坪(705.67㎡)
平 屋
生活に必要な全ての部屋が連続して存在するため細かい間取りにせず、場合によっては、吹抜けや天窓などを採用し、採光と通風を考慮した間取りにしてあげることが必要です。外観は2階建てに比べ外壁面積が少なく窓やドアが目立つので、開口部の配置にも気を配りたいです。
ご家族からの主なご要望
-
お互いの趣味の時間を取れる間取り
-
木や花など、自然とつながる設計にしてほしい
-
隣接する息子さんの家から、お孫さんが遊びに来たりするので、息子さんたちの家とおなじように健康に害のない素材で作りたい
-
明るく、風通しの良い間取り
昔の居間の位置は変えず、通風を考えあまり間仕切りの無いLKを計画しました。せっかくの桜が見えるロケーションを生かしたかったので、大きな窓を桜並木側に計画し、庭へも出られるようにしました。仏間はリビングに併設する畳スペースへ置き、毎日のご先祖にお参りを楽にできるようにし、将来を考え、1階だけでも生活できるように居室を一間作りました。
1階面積 22.57坪(74.63㎡)
延床面積 22.57坪(74.63㎡)
2階面積 –.–坪(–.–㎡)
敷地面積 106.02坪(350.48㎡)
2世帯住宅・建替え(平屋)のご相談
相談ご希望の方は、
「2世帯住宅・建替えの相談をしたいのですが…」と
お電話ください。